2013年8月2日金曜日

廊下の照明を人感センサー付きLED照明にしてみた(アイリスオーヤマのエコルクス)

 家の廊下で使っている照明に複数の問題点があったので、照明の交換を考えてみた。

問題点

  • 丸型32wの蛍光灯を使っているのだが、主流のサイズではないため中々手に入らない&値段が高い。
  • 廊下の電気をつけると同時に3箇所の点灯する。(照明の無駄&部屋に電気が漏れてくる)
  • 照明の付けっぱなしや基本電力の消費が高いので電気代が高い。
これらの問題を解決するためにアイリスオーヤマの人感センサー付きLED電球に照明を交換してみた。

今まで使っていた照明。
丸型32wの蛍光灯。

今回買ったLED電球。明るさは650ルーメンで7.3w。
電気代は4分の1以下になった。
点灯時間は人を感知しなくなってから5分間。(変更は不可)

開放型の照明のみ使用可。
2年の保証が付いているのも心強い。

先端の部分が人感センサー。

丸型照明を外すと角型の引っ掛けシーリングが付いていたので、
それに合うランプソケットを購入。
  
ソケットにLED電球をはめてみた図。
正直不恰好になってしまった。


使ってみて良いとこ

  • 人感センサーはものすごく便利。照明をいちいち点灯、消灯しなくていいのは人が複数いる所ではかなり使える。
  • 人がいるところの照明だけが点灯するので経済的&部屋に照明が漏れない
  • 今回は安く売っている所を見つけられたので、蛍光灯を1回交換するだけの値段で人感センサー付きのLED化できた。
  • 口コミで電球が切れやすいとかの口コミがあったが、メーカーの2年保証があるのでとりあえずは安心して買えた。
良くない所
  • 見た目が電球むき出しでよくない。電球のシェードも探してみたがいいのが探せなかったので、とりあえずこのままつかっている。
  • 丸型照明がついて隠れていたが、ソケットの根本に穴が丸見えになった。(内装屋の手抜きなのかこんなものなのだろうか。一番下の写真)
  • LEDで出来る影はなんか刺々しい感じがする。(LEDの光の直進性の為かシェードがない為かはわからないが。)でも案外すぐなれる。
  • 丸型照明に比べると暗い。(今回上から2番めの明るさのやつに変えたが、暗さを感じる場所もあった。32wの蛍光灯が明るすぎたのもあるが。)

まとめ
人感センサーの便利さは一度使うとやめられない。人感センサーを付ける方法としては他にも複数あるが、今回の方法が一番安く簡単に付けられる方法だろう。




今回買った650ルーメン昼白色。他に250、300、400、850ルーメン等の明るさと白熱球色もあり。



口コミ数はこれが多い。

ヤザワ 角型引っ掛けランプソケット SF-3410
ヤザワコーポレーション
売り上げランキング: 1,976
意外に電気屋さんのWEBで買うのが一番安く買えると思う(自分調べ)


今回自分がLEDを買った楽天ショップ
なぜか分からないが激安。ヤフオクで買うより安い。